既設給湯器パロマ 型番不明
から
リンナイRUX-A1616T-Eへのお取替工事
みなさんこんにちは( ˆoˆ )/
2024年も残すところ2週間となりました。
年末年始の過ごし方は決まっていますか?
普段なかなか会えない家族や友人と会ったり
少し贅沢な食事をしたり
ひたすらぐうたらしたり
いつも以上にお仕事が忙しくなったり
と、過ごし方はそれぞれかと思います。
新年を迎えるにあたって
今年一年の締めくくりができるといいですね(*^^*)
さてそんな中、住吉区にて
給湯器お取替えのご依頼を頂きました。
さっそく現場へ向かいます。
【 現場確認 】
今回の現場の給湯器は、
玄関横のパイプスペースに設置してありました。
かなり年季が入った給湯器ですね。
お湯が出ないということでしたので
急いでお取替えしていきます!👷🏻♂️🔧
【 施工 】
まずは本体を撤去していきます。
枠もかなり腐食していましたので撤去します。
(∩^o^)⊃━☆゚.*・。
全てきれいに取り外せました!
新しい本体を設置します。
枠を加工しながら上手く設置できました!
本体は無事に設置完了しましたが
ここで注意が必要な点があります|・ω・`)
既設と新設の設置状況を写真で並べて比べてみます。
排気筒の穴の大きさの違いや
位置のずれが分かりますね(´◦ω◦`):
ここで発生してくるのが
パイプスペースの扉の穴の問題です。
元々の穴がこちら👇
既設給湯器の排気筒のサイズや位置に合わせて
扉にも丸い穴が開けてあります。
このままだと新設給湯器の排気筒は
扉に当たって設置できません( ˙▿˙ ; )
ということで、扉を加工してきます🔧
穴をあけなおして化粧板加工!
これで問題なく排気ガスを外へ排出できますね🙆🏻
本体のお取替えが完了しましたので
室内のリモコンもお取替えしていきます。
〈 リモコン 〉
取替完了!
寒い日が続いておりますが、
これで温かいお風呂に入っていただけますね♨
最後に問題なく作動するか確認させていただき、
今回のお取替え工事も
無事に完了しました!
*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*
当社はエアコンと給湯器を専門に、
ガスコンロ、IHコンロ、電気温水器、レンジフード、浴室換気扇、水栓など
さまざまな住宅設備を取り扱っております。
まずは一度ご相談くださいませ。
事例一覧に戻る
> TO CASE