既設レンジフード ナスラック RHS-60
から
三菱電機 V-602K9へのお取替工事
みなさんこんにちはヾ(´ω`=´ω`)ノ
3月に入り、
個人的には3月というだけで
プロ野球開幕!!という
ビックイベントが一番に浮かびます
ワ━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━イ!
オープン戦は既に始まっていますが、
開幕戦は3月28日です⚾🔥
野球に関する
どんな話題が生まれるか楽しみですね。
今シーズンもそれぞれ好きなチームを応援し
熱い戦いを楽しみましょう!!
さてそんな中、尼崎市にて
レンジフード交換の依頼をいただきました。
現場確認へ向かいます💨
【 現場確認 】
深型のレンジフードが設置してありました。
かなり年季の入った商品ですね。
本体から大きな異音がしていました⚡
さっそくお取替えしていきます。
【 施工 】
既設レンジフードを撤去しようと確認したところ…
レンジフードの電源線が本体の中を通っていました。
新しい商品本体に穴を開けるにはいかないので
電源線をレンジフードの後ろに回します。
ところが、ここで問題が!
レンジフードの後ろの壁が鉄筋コンクリートでした(・。・;
このままではレンジフード本体と壁の間に電源線が挟まり
設置することが出来ませんヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
ということで、許可をいただいて
鉄筋コンクリートの壁を少し削ります⛏️
本体との間に挟まれる部分のみ削り
コードを壁に埋め込む形で這わせました。
線がずれないように固定をすれば完了です!
電源線の処理が終わりましたので本体を設置していきます!
本体を設置しダクトを接続して
前幕板をつければ設置完了です!
ダクトも配線も隠れ、きれいに設置できました!
ピカピカになりましたー!(*^∀^)人(^∀^*)
最後に問題なく作動するかも確認させていただきました。
もちろんちゃんと換気しています🙆🏻♀️
これで安心してお使いいただけますね。
今回のお取替え工事も
無事に完了しました!
☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆
当社はエアコンと給湯器を専門に、
ガスコンロ、IHコンロ、電気温水器、レンジフード、浴室換気扇、水栓など
さまざまな住宅設備を取り扱っております。
まずは一度ご相談くださいませ。
事例一覧に戻る
> TO CASE